3児のママ|私が成功したのは
卒乳後のセルフケア|正しい方法
【知ってます?】卒乳後のセルフケア|正しい方法
ここでは卒乳についてお話ししたいと思います。
【卒乳の知識】
卒乳した後のセルフケアというのは、正しい方法を知っているか知らないかで、のちのちのおっぱいに大きく差が出ます。おっぱいの張り具合や痛さが違ってくるんです。
多くのサイトに、卒乳や断乳後のおっぱいセルフケアについて書かれていますよね?いろいろと調べてこられた方も多いかと思います。
もちろん、これらのおっぱいケアサイトが間違っているわけではありません。ただ、サイトや本を読んでセルフケアするのと、実際に助産師さんに教わって実践するのでは差が出てしまう、ということです。
おにぎり搾り1つとってみても、直に教わるのと本を読んだイメージとではカナリの差がありますから。
少々手間にはなりますが、母乳外来や助産院に足を運んでみてください。
自然卒乳される年齢の割合
1歳までに自然卒乳される子供 ⇒約20%
1歳半までに自然卒乳される子供 ⇒約50%
2歳までに自然卒乳される子供 ⇒約80%
2歳以上〜で自然卒乳される子供 ⇒約20%
ちなみに、自然卒乳後のおっぱいのセルフケアが必要ない場合もあります。
それ以前(1〜1歳半)の卒乳で、まだ授乳回数も1日2〜4回ほどなら、卒乳後のセルフケアは必要です。おっぱいの状態的に、そこまで張ることは無いとしても、乳房脇や下面の方がゴロゴロしてくるかもしれません。こうなってきたら、早めに母乳外来・助産院を受診されることをおすすめします。
卒乳後のセルフケアをおこたって乳腺炎なんかになったら大変ですからね。
乳腺炎とは?=40度近くの熱が出ると同時に、おっぱいが岩のようにガチガチに張る。猛烈な痛みをともなう。